借入手順申込
銀行カードローンの申込から融資までの流れです。
従来の申し込みは、店頭で借入申込書を記入するのが一般的でしたが、最近はPCやスマホなどインターネットを利用して申し込むことが多くなっています。
住所・氏名・生年月日・連絡先などのほか、住居の形態・家族構成・勤務先・勤続年数・雇用形態・収入・他社からの借入の有無などを記入します。
金融機関は、申込内容を基にして利用者の審査を行います。
信用情報機関にある個人情報を確認してこれまでの借入実績や返済状況などを調査します。
また、勤務先に連絡して記載内容に偽りがないか調べます。
この際、金融機関はローン審査と分からないように自社の名前を伏せるなどの配慮をしてくれています。
ここで問題がなければ、本人確認書類をメールや郵送、またはFAXにて金融機関に送り、申込完了となります。
申し込み後融資まで
審査も通過し、本人確認書類の提出が完了しましたら、申込み完了となります。後はカードの発行を待つだけです。
会社によって異なりますが、50万円や100万円を超える金額の借入には収入などを証明する書類を提出しなければなりませんので注意してください。
多くの企業ではカードの発行手段を「郵送」か「ATMによる自動発行」かで選ぶことができます。
機械に不安を感じる方は「郵送」を、スピーディーに発行したい方は「ATMによる自動発行」をお勧めします。
実際にカードが発行されましたら、借入れが可能となります。
計画的なご利用で、借入金が増える一方ということのないように注意しましょう。
無店舗の新しい銀行スタイルのネットバンク
![]()
●お申込みは全国からOKです。
|